将棋 6/21 長岡五段戦 僕の先手でした。横歩取りで流行りの戦型に。模様いい展開になり、そのまま押し切ってなんとか勝つことが出来ました!久々の勝利、嬉しいです。次もこの調子で頑張ります!対局前日にアマチュアの遠藤正樹さんが他棋戦でプロ相手に2連勝されていました。僕に... 2016.06.22 将棋
将棋 明日対局 明日は対局です。上州YAMADAチャレンジ杯で長岡五段と。今年、創設された新棋戦になります。特別協賛のヤマダ電機さまにはこども教室でも大変お世話になっており、有難い限りです。ベストを尽くして頑張ってきます! 2016.06.20 将棋
将棋 昨日の対局 僕の後手でした。駆け引きあって急戦矢倉を。公式戦では初めてかもしれません。しかし急所での決断が悪く予定変更の連続でした。前日書いたことはなんだったんだろうか。無駄に考えて早々と自分だけ一分将棋になる展開でした。途中、唯一のチャンスを逃して結... 2016.06.18 将棋
旅行 東西フットサル大会など 先週金曜は棋士総会でした。年に一度、東西棋士が一同に会する日でもあるのですが、それを機に東西フットサル大会を。関東と関西のフットサル部の対決であります。僕は応援部隊ではありましたが、一瞬プレイもしました。関西の主将はラガーマンのようでしたし... 2016.06.14 旅行
将棋 6/2 石田四段戦 僕の後手でした。横歩取りの戦型に。良くある形から新手を指されて力戦の将棋に。難しい将棋でしたが、こちらの方針が今ひとつで苦しい展開になってしまいました。下図は△7四銀に対して6七の銀を▲7六銀としたところ。苦しいながらもチャンスが来たと思っ... 2016.06.06 将棋
将棋 明日対局 昨日は佐藤天彦新名人が誕生しました。研究会メンバーでその瞬間を見ていました。天彦くんとは2005年にプロ編入試験で対戦しました。そのときが初対面でした。当時、彼は三段の奨励会員でまだ17歳でしたが、公開対局での堂々としたふるまいやインタビュ... 2016.06.01 将棋
将棋 5/17 山崎八段戦 僕の後手でした。横歩取り△33角の戦型に。下図は△2四角と2四にあった相手の歩を取ったところです。対局中はまずまずと思っていたのですが。単に▲7六飛△8三銀を予想していましたが、ここで一回▲2三歩と叩かれました。この手が好手でした。本譜は△... 2016.05.20 将棋
将棋 明日対局 昨日は久々のフットサルを。スポーツにはいい陽気で気持ちよかったです。明日は対局です。王位リーグ五回戦で山崎八段と。リーグは不甲斐ない成績になってしまいましたが、最終戦ベストを尽くして頑張ってきたいと思います。 2016.05.16 将棋
その他日記 今週 4月から週末は地方イベントあったりで何かとバタバタしていたのですが、今週は予定は少なく比較的のんびり。理由は分かりやすくて、竜王戦が入る可能性(近藤戦を勝てば)があったのであらかじめ空けておいたのです。手紙の返事を書いたり、保険関連の各種手... 2016.05.13 その他日記