横浜に帰ってきました。小松は本当にいい所。そして、いい方ばかりでした。今回は観光はほとんど出来なかったので、また改めてゆっくり来てみたいと思います。棋士では橋本六段が小松市の出身。こんな暖かい方たちに囲まれて、羨ましいですね。
明日は羽生三冠VS佐藤棋聖の王座戦一局目。僕はネット解説役をすることになっています。ということで今、対局会場の横浜ロイヤルパークホテルに向かっているところ。超一流の勝負を間近で見られるのは楽しみです。
瀬川晶司(^_^)/~
王座戦一局目

横浜に帰ってきました。小松は本当にいい所。そして、いい方ばかりでした。今回は観光はほとんど出来なかったので、また改めてゆっくり来てみたいと思います。棋士では橋本六段が小松市の出身。こんな暖かい方たちに囲まれて、羨ましいですね。
明日は羽生三冠VS佐藤棋聖の王座戦一局目。僕はネット解説役をすることになっています。ということで今、対局会場の横浜ロイヤルパークホテルに向かっているところ。超一流の勝負を間近で見られるのは楽しみです。
瀬川晶司(^_^)/~
コメント
橋本プロが小松に居たのは
生後数ヶ月間だけですけどね。
瀬川さん、ネット解説お疲れさまでした。どのように解説されるのか私も興味ありました。
haru7さんのコメントに対して:
123手目▲4一銀には△2六角成という手があるので、検討通りにはならないでしょう。
以下、▲同金△2九銀▲1九玉△3八銀成で先手玉が大変。
また本局の解説によりますと、123手目は▲1二龍で先手の勝ちがあったとのことですが、後手から△3八飛と打たれるとこれも大変だと思いますよ。
王座戦のネット解説役、お疲れ様でした。
123手目の七1銀打の佐藤棋聖の悪手の代わりに四1銀以下、
八1玉、五2銀不成り、同香、一1竜、七1銀打、六2歩成、同金、六3桂、二6角成、七1竜以下、16手の詰め将棋で後手玉が詰んでいたようです。
某コンピュータ将棋ソフトによる検討結果です。
プロの最高棋士でも、考慮時間が残り○分将棋でここまで読むのは、大変だと思いますが、最近のコンピュータソフトは詰む詰まないには抜群の能力があります。
佐藤棋聖に勝利のチャンスが多かった将棋だったと思いました。
一局目の敗戦にめげず、佐藤棋聖が巻き返し将棋ファンを楽しませる将棋を見せて欲しいと思います。
沢山のコメント、本当にありがとうございます。これを励みにして一層頑張りたいと思います。
>すーさんへ
イタイところを突かれました(笑)。食べ過ぎには気をつけます。
△7三桂(誤)⇒△7一桂(正)
訂正致します。
すみません。
王座戦の第1局は、瀬川先生の言うとおり、「81手目の▲2六金が疑問だったようで、終盤に入るところは羽生王座が優勢になったように思います。」
私も、アマ二段ですが、羽生三冠の穴熊に対する、端攻めが決まった感じでした。
終盤は、羽生三冠の優勢だと思いました。
最後の佐藤棋聖の寄せが、△7三桂で受け止めらました。
大熱戦でした。 見ごたえがあって、面白かったです。
瀬川先生も、あのような熱戦の将棋を期待しています。
真剣に瀬川さんのことを、考えているファーンの人が、多いですね。厳しい世界に、足を、踏み込んだのは、まぎれもない事実ですから、悔いを残さないように頑張ってください。ちなみに、瀬川さんの、プロとしての、目標、あるいは、夢,は、何ですか?よろしかったら教えてください。
「超一流の勝負」と表現するよりも、「タイトル戦の勝負」と表現した方が良かったと思います。
羽生三冠と佐藤棋聖に対しては、同じプロ棋士なのだから、対局する場合は勝つつもりで勝負して欲しい。
でも、ネット解説はがんばってください。
面接その5
今日は会計事務所の一次面接。 規模30名程度のそこそこの事務所であり 所長もざっ
わ、わかりました。Nikkei Netを見たらいいんですね。コメント欄をふたつも使ってごめんなさい。ハナシの流れも切ってしまい、あいすみませんです。
突然に恐縮です。
そのネット解説ですが、どのようにしたら拝見できますか?どこぞの会員にならないとダメなんでしょうか?
トーシローが突然スイマセンm(..)m
タイトル戦にこれだけ登場するお二人を超一流と表現しても私は何の違和感も感じません。むしろその力量を推し量れないようだとプロ棋士としてやっていけないような気がします。強い人ほど相手の強さを認めることが出来るのでは。素人の推測ですが。
ネット解説楽しませてもらってます。
Nikkei Netでの同時進行レポート、興味深く
拝見しております。こまめに更新されている
ようで大変ですね。
「超一流」について言えば、むしろ強い人は
強いと素直に言える方がこれから(その強さを
吸収して?)伸びていけるように思えて私は
嬉しかったのですが(森内名人も将棋世界で
羽生さんを尊敬している、という意味の事を
言っておられましたし)。
是非「超一流」の芸をたくさん吸収してきて
下さい!
特別リポート頑張っていますね!
将棋がわからないくせに、
時々チェックしています。
長時間で大変そう。(^_-)
瀬川さんの今日のお写真も載っていますね。
あんまり太らないで欲しいな~・・なんて。
各地でおいしいものをいっぱい食べているからかな?
↑↑↑
そんな重箱の隅をつつくような事
言わなくたっていいのにぃ~(笑)
非常に一方的ですよ~
軍国主義時代の日本みたい・・・
「超一流」とコメントしたから
心構えがアマチュアだなんて
一次元でしか物を考えてないし
まったくもってナンセンス。
だめですよ!同じプロを、超一流とか思っちゃ!
そんな心構えでは;一生勝てませんよ!!!
アマじゃないんですよ!いくら努力しても、結果をださないと、なーーーんの意味もない世界に踏み込んでいることを肝に銘じてください!!!!
弱肉強食の世界であることを、忘れないでください!自信が、無いなら引退するだけですよ!
甘えるのも、いい加減にしろ!瀬川!!!!
顔文字、カワイイ!
将棋世界10月号読みました。毎号「連盟の瀬川さん」を楽しく読ませていただいていますが、今号は神吉先生の「ワンダフル関西」も、近鉄将棋まつりでの皆さんの楽しさが伝わってきて、面白かったです。神吉先生も文がお上手ですね。
明日のネット解説、頑張ってください。