将棋まつり

相変わらず暑いですね。お盆休みいかがお過ごしでしょうか。

夏といえば将棋まつりの季節なんですが、今年は僕の出番は無し。活躍して来年は呼ばれたいものです。

将棋まつりに全く行かないのも寂しいので、昨日、地元の「第12回京急将棋まつり」に遊びに行ってきました。

羽生名人の出演日とあってか、大盛況でした。メインの羽生ー佐藤(康)戦などは立ち見で人が溢れるほど。

ご来場頂いた方々ありがとうございました!

会場で偶然、今野先生とお会いしました。今野先生は僕の恩人でアマ時代の将棋の師匠ともいえる人です。詳しくは「泣き虫しょったんの奇跡 完全版」をぜひお読みください(笑)。

シニア大会に出場されていて、見事優勝されてました!さすがです。おめでとうございます!

他にも色々な方とお会いできました。やっぱり地元はいいですね。

告知です。

先日、研究会で遠山四段より新刊「遠山流 中飛車急戦ガイド」を頂きました。すぐ重版がかかったとのことで売れ行きも好調のようです。読ませてもらいましたが、分かりやすく最新形の解説がされていてとてもいい本だと思います。

以前出版された「遠山流 中飛車持久戦ガイド」とあわせて読めば、ゴキゲン中飛車通になれることは間違いないと思います。ご興味ある方はぜひ!

コメント

  1. ねぎお より:

    夏は将棋の季節なんですね。初めて知りました。
    (無知ですみません)

    今野先生!もうシニアの大会にお出になるご年齢ですか…。本のイメージだとまだお若いイメージが。でもあれから25年近く経つんですものね。
    熱血なイメージの今野先生、今も頑張っておられるのに感動しました。

  2. 星組 より:

    こんにちは♪
    今年の将棋まつりは、体調が悪いので、東急に5分行っただけでした。
    残念。来年も行けないかもです。
    浦賀の電車の発車メロディーが、ゴジラなのは、ゴジラが初上陸した場所が浦賀だからです。じゃ、ペリーは…。テーマソング無しでいらしたのでしょう(汗)。

  3. とりおやこ より:

    「泣き虫しょったんの奇跡」は文庫版が出てたんですね。知りませんでした。
    「泣き虫~」は、自分が、一番気に入っている本で、
    何度も何度も読んでいますし、読むたびに感動し、やる気が沸き上がってきます。

    ただ、申し訳ないことに、今、手元にあるのは古本なんです。
    瀬川さんのことを知らずに、何となく買ったものなんですが、
    まさか、これほど素晴らしい本だとは思いませんでした。
    かと言って、「同じ本を2つ買うのも…」と思っていたので、
    完全版は、私にとって渡りに船です。
    絶対に買います。

    これからも頑張ってください!

  4. 青山派 より:

    泣き虫しょったんの奇跡読みました。ほんとに感動しました。2回読み返してもう一回泣ける本はそうそうありません。

  5. ビストロ より:

    昨日の羽生-久保戦を見ていて、(控え室に瀬川さんもいらっしゃいましたね)
    先日の順位戦の瀬川さんの指し方を思い出しました。
    瀬川さんのめざすものは 昨日の羽生さんのような将棋なのかな、と漠然と思いました。
    (違っていたらごめんなさい)

    今後も独創的な将棋を見せてください。楽しみに応援しています。

  6. haru7 より:

    来年の将棋まつりには、今年大きな実績を上げられ出席出来ることを祈願し、応援しています。

  7. グリーのバブ より:

    に、関係ないけど
    京急って、各駅によって

    発着メロディーが、違うんだよね食パン

    でも、何故
    浦賀駅が、ゴジラのテーマなんだろう‥

  8. ライス丼 より:

    初めてまして♪
    昨日行ってたんですか~自分は今日行って来ました!夕方から行ったんですが、木村八段対行方八段戦は序盤に木村八段に見落としがあって行方八段の勝ちでした♪木村八段のトークが面白かったです♪

  9. 省吾(*^^*) より:

    今年は京急の将棋祭りに参加しませんでした。

    瀬川先生に教えて頂いたのが、ついこの間のできごとのように思い出されます。
    あの当時の自分と比較しても、現在それほど強くなってない気がするのが自分の軟弱な点ですが・・・。 ( p_q)

    まだしばらく猛暑が続きそうです。
    先生も、くれぐれも体調を大切になさってください。 <(_ _)>

  10. ちい より:

    例のコメントには一切触れないのが、先生の優しさなんですよね~
    今野師匠とのツーショット写真が見られないのは残念ですが、
    それも優しさなんだと思うことにします(笑)

タイトルとURLをコピーしました