将棋

くるくる合宿

3月4日(土)5日(日)と「くるくる」という学生将棋OBと大学生現役で構成されるチームの合宿に行ってきました。例年行われているこの合宿、僕は2回目の参加になります。前回が楽しかったというのもありますが、とにかく気軽なのが一番の参加理由。場所...
仕事

A級最終局

今日は取材二本。連盟に行ったら、明日のNHK中継準備で慌しい感じでした。そう、明日は「将棋界の一番長い日」と言われるA級最終日。どんなドラマが待っているのでしょうか。連盟の大盤解説会には(解説者ではありませんが)僕も顔を出すつもりです。お近...
将棋

残念ながら

今日のNHK杯予選ですが、初戦の大平四段戦に敗れてしまいました。いい報告をしたかったのですが・・・残念です。最近、忙しいのを言い訳に将棋の勉強がおろそかになっているように思います。反省し気を取り直してまた頑張ります!!
将棋

明日対局

昨日の日本選手権、対片上四段戦は負けてしまいました。途中勝ったと思った局面もあったのですが・・・最後に僕の方で見落としが出てしまいました。無念。NECチームも2-5で負け(NEC2勝、東大5勝)。残念ながら有終の美は飾れませんでしたが、リベ...
将棋

講演会を終えて

行ってまいりました!日大三島高校。今日は天気も良く、学校からは富士山もバッチリ見えますが、着いた時は景色を楽しむ余裕がありません。そう講演が待っているからです。段取りを打ち合わせし、いよいよ11時から開始です。3月卒業の高校3年生が対象で、...
将棋

金メダル!!

荒川選手、金メダルやりましたね!どれだけの人が同じように書いているんだろうと思いながらも書いてしまいます。何度見ても涙がこみ上げてきます。年をとると・・・いう言い方はあまり好きでないですが、年をとると涙もろくなるのだけは間違いないように思い...
将棋

棋士会

昨日は棋士会に出席しました。棋士会の主な内容は理事会(会社でいう役員会のようなものです)からの活動報告です。棋士は任意で参加できて、報告内容について理事会や参加棋士と意見交換するわけです。参加棋士も割合多く、2時間あまりの会となりました。僕...
将棋

秘密特訓?

2/18(土)はNEC玉川・新春将棋大会を観戦に行きました。例年行われているNEC内の将棋大会ですが今回は特別に棋友館の子達も参加して、非常に盛り上がりました!初の試みもいくつかあって、運営の方は大変だったと思います。お疲れ様でした。大会優...
将棋

先崎さんの連載

昨日の昼休み、ウチの会社が入っているビル1階の本屋へ。ズバリ立ち読みが目的です(いけませんね)。いくつか雑誌を拾い読みする中で週刊文春(2/23号)の先崎八段の連載を開くと、なんと題名に「瀬川新四段の苦戦」とあるじゃないですか!自分のことが...
将棋

2時間14分

14日は午後から取材で、その後連盟へC2順位戦を観戦に行きました。ちなみに"C2"とは棋士の所属クラスを表していて、僕が所属しているフリークラスの一つ上のクラスになりますね。将棋で面白かったのは関東イケメン対決と言われたかもしれない佐藤(伸...