将棋 送別会 昨日は入社同期メンバーが六月末で退職(僕は三月末で退職しました)するということで同期有志での送別会に参加してきました。会社在籍中は同期が辞めていく度に寂しい気持ちでしたが、今は逆で「ようこそOB会へ!」という気持ちです(笑)。人間、立場が変... 2006.07.01 将棋
将棋 本日スケジュール(少し酔ってます) 午前は泉岳寺にて打ち合せ。午後から大崎にて打ち合せ。三時より連盟にて取材と免状署名。予定より早く終わったので朝日オープンの森下ー清水上戦を観戦。大きな声でどちらの応援とは言えないが・・・清水上くん惜しかった!!残念ながら終局までは観れず。六... 2006.06.27 将棋
将棋 ケイコと銀座。 昨日は午後から連盟道場にて指導将棋。ちなみに指導将棋のことを、棋士は「稽古」と呼んでます。一般に稽古といえば、自分が訓練などを受けるときに使いますが、棋士内ではアマチュアの方に将棋を教えることを言いますね。なんでそうなったのかは知りませんが... 2006.06.25 将棋
将棋 昨日の対局 昨日の対局は残念ながら負けてしまいました。昨日は恩人とも言える方の誕生日だったので勝利をプレゼントしたかったのですが・・・。内容的にも完敗で、実力不足を痛感しました。対局終了後、控え室で呆然としていると、某棋士(イケメンS五段)と某女流(人... 2006.06.23 将棋
将棋 社会人団体リーグ戦 今日は「社会人団体リーグ戦」の初日。この大会は一年を通しての団体リーグ戦という、国内最大規模の団体戦です。各チームのメンバーに制約はないので、企業チームがあれば、大学OBチーム、または飲み屋で気の合った方達のチーム等、非常にバラエティに富ん... 2006.06.18 将棋
将棋 高校で講演 昨日は僕が卒業した高校で全校生徒に講演。30周年記念式典のイベントのひとつとして呼んで頂きました。いつもながら人前で話すのは緊張しますが、生徒のみんながとても真剣に聞いてくれていて嬉しかった。「同校のよしみで応援するように」と図々しいお願い... 2006.06.17 将棋
将棋 勝ちました! 昨日の対局はなんとか勝つことができました。僕の85飛戦法という知る人には予想された戦型でした。途中からは優勢を維持できたようで、苦しみながらもゴールまでたどりつけました。夜8時頃連盟を出る。外は雨でしたが、傘を持ってきていなかったので(笑)... 2006.06.16 将棋
将棋 オーストラリア戦 どれだけの人がこの事をブログに書いているんだろう。。。と思いながら僕も書いてしまいます。ワールドカップ、ただただ残念でした!最後は叫ばずにはいられませんでした。気を取り直して残りの試合、頑張ってほしいですね。野球のWBCの例もあります。ここ... 2006.06.13 将棋