将棋 浴衣で縁台将棋 今日は東京・日本橋の堀留児童公園で行われたお祭りがありました。その中で昔懐かしい縁台将棋の雰囲気を再現させて、棋士が指導将棋を指すというイベントが行われました。棋士側参加者は写真メンバー(左:佐藤永世棋聖。右:島八段)+坂東さん。開催は午後... 2006.07.30 将棋
将棋 取材と会合 今日(昨日?)の午前中は自宅にて取材。朝食風景を撮るとのことで、母が料理に気合を入れていました。おかげで(?)いつもより美味しかったような気がします。取材終了後に今回編集の方から「昨年のプロ試験中にちょうど転職活動をしていて僕のニュースに励... 2006.07.28 将棋
将棋 名古屋にて 昨日、今日と名古屋に行っていて、今さっき帰ってきました。昨日は菊武学園の菊花高等学校にて講演を。とても将棋に力を入れて下さっている学園で本当に有難いことです。講演は体育館で行ったのですが、クーラー等は無いため相当に暑いと事前に言われていまし... 2006.07.23 将棋
将棋 勝ちました! 昨日の対局、大優勢の将棋が徐々におかしくなり一時は負けを覚悟しましたが、相手が形勢を悲観していたことと持ち時間切迫に助けられて、なんとか勝つことができました。二回戦はA級の三浦八段と。ここで負けては勝った意味がない。頑張ります! 2006.07.20 将棋
将棋 明日は対局 遅まきながら、僕が出ている7月24日号AERAの「恋愛にも『感想戦』を・・・」を読みました。なんか僕って女性に振られてばかりみたいですね。まあ、そうなんですけど(笑)。現在、発売中です。よろしければぜひお読みになってみてください!明日は王位... 2006.07.18 将棋
将棋 NEC玉川へ 昨日はNEC玉川にて半年に一回のNEC内での将棋大会が行なわれました。僕は手の空いてしまった方(負けてしまった方?)へ指導将棋を。その最中、ものすごい雨が降ってきてビビりました。外にいなくてよかった。打ち上げの二次会は恒例のカラオケ。もう皆... 2006.07.16 将棋
将棋 母校へ 今日は母校の小学校にて指導将棋。以前、お願いした将棋クラブが今年度より新設されたので、遊びに行ってきました。クラブ設立にご尽力して頂いた方々、本当にありがとうございました。第1回卒業生の特権(?)かおそれおおくも将棋クラブ名誉顧問に。なんか... 2006.07.14 将棋
将棋 アンビリバボー終了 先ほど放映されていたアンビリバボー、母と二人で見ていました。とてもじゃありませんが恥ずかしすぎます。遠藤さんが白髪・・・。健弥くんが僕よりいい男(笑)・・・。などなど腑に落ちない点はいくつかありましたが、全体的にはよくできていてよかったと思... 2006.07.13 将棋
将棋 夏休み 一昨日、昨日と一泊二日で軽井沢に行ってきました!サイクリングや買い物等を楽しんできました。ちなみに写真は旧軽井沢森ノ美術館で撮ったもの。こういうのは大好きです(笑)。涼しくて食べ物も美味しくて、楽しかったなあ。今日は棋士会へ。東京の暑さと名... 2006.07.12 将棋
将棋 イタリア優勝 優勝はイタリアでした。完全にフランスのペースに見えましたが、よく耐え切ったと思います。実は途中からは、フランスの応援をしていました。延長戦でジダンのヘディングが決まれば感動的でしたが・・・なんとその後、ジダン退場というどんでん返しがありまし... 2006.07.10 将棋