将棋 郷田九段が名人挑戦者に 昨日は某関西棋士とVS。NHK予選も近いということで、持ち時間の短い将棋を何局か指しました。帰宅後はA級順位戦のネット中継を。郷田九段が名人挑戦とのことでラス前で挑戦者が決まるのは久々のように思います。郷田九段は棋界きっての本格派で小細工な... 2007.02.02 将棋
将棋 昨日の対局 残念ながら負けでした。また敗戦解説で申し訳ないですが。先手が私で後手が勝浦九段です。角換わり腰掛銀の戦型となり△22玉としたところ。この局面は昨年12月に指した銀河戦対増田五段戦と同一局面。増田戦では▲25歩としましたが、同じでは芸が無いの... 2007.01.30 将棋
将棋 明日対局 先ほどお通夜から帰ってきました。蒲田道場関係の方でとてもお世話になった方。突然の訃報でただ驚きました。誰にでも気さくで明るくてひまわりのような方で僕もどれだけ助けられたか分かりません。僕のプロ入りをとても喜んでくれたのを昨日のように覚えてい... 2007.01.28 将棋
将棋 それでもボクはやってない 今日は「それでもボクはやってない」という映画を見てきました。「Shall we ダンス?」の周防監督の作品です。痴漢冤罪がテーマとなっていますが周防監督作品も裁判ものも好きなので公開を楽しみにしていました。期待どおりに面白かったのですが、同... 2007.01.25 将棋
将棋 残念ながら 昨日の対局は負けてしまいました。反省も含めて振り返ってみます。先手佐藤(和)四段の三間飛車、後手の私は居飛車穴熊、という戦型でした。今、私が△41金としたところ。次に△31金寄とされると後手陣に怖いところがなくなってしまうので。先手▲74歩... 2007.01.23 将棋
将棋 明日対局 明日は棋王戦 対佐藤(和)四段戦です。新年最初の公式戦になります。明日の運勢?を試したわけではありませんが、今日は年賀ハガキお年玉くじの当選チェックを。結果は例年どおり切手シートのみ当たりで可もなく不可もなくというところでした。まあベストを... 2007.01.21 将棋
将棋 泣き虫しょったんの奇跡 今日は「横浜市公立学校女性校長副校長会」の研修会に講師として招かれ、(僕でいいんでしょうか)と思いつつ講演を。先生に囲まれると採点されそうで(笑)緊張します。将棋に教育をからめて・・・なんて器用な真似はできないので、将棋を覚えてからプロ棋士... 2007.01.20 将棋
将棋 NECスーパータワーへ! 今日は田町のNECスーパータワーへ。通称「ロケットビル」とも言われているビルです。(遠くから一目なので)迷いようががなくて方向オンチの僕としては助かります。ただ以前、帰りに田町駅に辿り着けないことがありました(笑)。「東販会」というNEC販... 2007.01.17 将棋
将棋 神奈川県高校将棋研修会 日曜は神奈川県の高校将棋の研修会に行ってきました。定期的に行われており生徒の棋力アップ及び交流を目的としています。内容は高校生同士での実戦およびプロ棋士の指導将棋。プロは北島六段、高野五段、そして自分の3人でした。ひたすら生徒たちと指導将棋... 2007.01.16 将棋
将棋 LOT決勝~若きニュースター LOTとはロトのこと・・・ではなくて女流プロ棋戦であるレディス・オープン・トーナメントの略です。今日、矢内女流名人 対 里見女流1級という組み合わせで決勝三番勝負の第一局が行われていました。そして先ほど21時からのNHKニュースを見ていたら... 2007.01.11 将棋