その他日記

将棋棋士の『直観思考』を科学する!

昨日は連盟にて所用のあと、そのまま連盟囲碁部へ。初めて囲碁プロの先生との対局で、置碁(ハンデ付きの碁)で打ってもらいました!将棋では指導する側ですが、今回は指導される側。これは大昔(奨励会入会前)に将棋でプロ棋士に教わって以来です。打ってい...
その他日記

近況

更新遅れました。少し間が空いてしまいました。先日、お伝えしたように11月は用事が少ないです(公式戦を全て負けてしまった僕のせいですが)。棋士の生活というのは忙しいときとヒマなときがハッキリ分かれるというのを実感しています。中間ぐらいがちょう...
仕事

ここ3日間

一昨日の金曜は連盟にて取材その他、夕方からは知人主催の講演会へ行ってきました。主テーマは国際経済で、サブプライムローンやオバマ次期大統領について。僕の仕事には直接的に関係がないことではありますが、とても面白かったです。また僕の場合講演はして...
その他日記

N棋士の活躍

芸術の秋?ということで昨日は知り合いが出演している「1945」という演劇を観に行ってきました!メンバーはN棋士と某出版社の方とで3人。僕はN棋士(本人の名誉のため名は伏します)と待ち合わせていました。ただこのN棋士、時々(?)遅刻することが...
仕事

子ども将棋教室

昨日は栄光キッズカレッジにて月イチの子ども将棋教室でした。終わって帰りの電車にて、窓から見た夕焼けがやけに綺麗に見えました。思わず涙がこぼれて・・・なんてそこまでロマンチストではないですが(笑)、ひとり感動していました。どうも最近、綺麗な景...
仕事

横浜での講演

昨日は横浜・関内にて講演でした。横浜市民プラザ主催の市民講座です。ここ最近、2~30分の短い講話はありましたが、長時間(1時間以上)は久しぶりだったので講演前はけっこう緊張してました。地元だけあって、知っている方も何人か見えられていました。...
将棋

体験講座と11月予定

今日は出身中学の文化祭に行ってきました。生徒全てが受講する講座別体験学習というのがあって、僕は将棋講座の講師役です。20コース以上の講座(茶道や陶芸教室やヨガなど色々ありました)の中で、将棋講座は70名近い参加で一番人気だったそうです。これ...
その他日記

連盟囲碁部

一昨日の木曜、連盟囲碁部なるものに初めて参加を。将棋連盟にはサッカー部や野球部、書道部など、いくつかの部活があって囲碁部もそのひとつ。しばらく活動を休止していたようですが、最近、再開されました。前日(水曜)一緒だったダイチくんが世話役をやっ...
将棋

昨日の対局

残念ながら負けでした。僕の先手でノーマルな角換わり腰掛銀という戦型。行方八段の攻めに多少強引なところもあって、優勢のまま終盤へ。そして2択の局面を迎えました。桂を打つか香を取るか、直感は香を取る手でした。桂を打つのはいかにも感触が悪そうな手...
将棋

明日対局

更新遅れました。書くことがなかったわけではないのですが、なんとなく書き(打ち)そびれてしまいました。明日は対局、棋聖戦行方八段戦です。行方八段(普段はナメちゃんと呼んでいます)は奨励会時代からの付き合いで、プロ編入時もいろいろサポートしても...