将棋 明日対局 土日月と三日連続で朝日杯将棋オープン戦が中継されています。作業の合間に観ていますが熱戦ばかりで惹き込まれました。やっぱり将棋が一番面白い。明日は対局です。棋王戦で高崎六段と。このところの公式戦は3局連続順位戦でした(よく負けている証明になり... 2020.01.20 将棋
将棋 1/9 山本(博)四段戦 僕の先手でした。対三間飛車の戦型に。三間飛車は相手の得意戦法でもあり、予想された戦型でした。ただ途中向飛車にスイッチされて、思っていた展開とは異なりましたが、これはよくあることです。難しい将棋でしたが、こちらのほうが駒の働きがよかった分、僅... 2020.01.10 将棋
将棋 明日対局 4日に連盟フットサル部。正月明けだからかいつも以上にキツかったです(笑)5日に指導将棋で仕事始め。6日は指し初め式。快晴でポカポカ陽気でした。この日のように将棋界も明るい一年になりますように。そして明日は対局です。C級2組順位戦で山本(博)... 2020.01.08 将棋
将棋 あけましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます。今日はいい天気ですねー布団干しつつ、のんびりAbemaの新春オールスター麻雀大会を観ながら賀状の返事書いてます。ダイチくん強いなーさすが最強位。あくまで今のところですけど。初詣行ってきました!混雑を避けて... 2020.01.03 将棋
将棋 よいお年を 年末ですね。仕事も雑用も終えていまは実家でのんびりしています。今年を簡単に振り返ります。対局に関すると4月~12月までの成績は8勝12敗の負け越し。特に若手にはほとんど勝てず。作戦も迷走していたように思います。必然的に対局も少なく、12月対... 2019.12.30 将棋
将棋 12/5 福崎九段戦 僕の後手でした。対升田式石田流の戦型に。全く予想していない戦型となりましたが、これも順位戦ならではかと思います。相手の竜とこちらの馬、どちらの働きがよいかが、ポイントとなりましたが、こちらに分があったようで模様のいい展開になりました。その後... 2019.12.07 将棋
将棋 明日対局 明日は大阪で対局です。C級2組順位戦7回戦で福崎九段と。初手合になります。福崎先生はタイトルを複数獲得されている大棋士です。十段リーグ谷川戦の32飛成は鮮烈で記憶に残っています。教われるのを楽しみにしていました。ベストを尽くして頑張ってきま... 2019.12.04 将棋
将棋 11/14 池永四段戦 僕の先手でした。相居飛車対雁木の戦型に。模様はまずまずかと思ったのですが、具体的に優勢となると難しかったようです。ただ相手も悪くないと思っていたようで、ずっと難しい形勢だったのかもしれません。途中二択を間違えてから相手のペースに。迫ったもの... 2019.11.16 将棋
将棋 明日対局 明日は対局です。C級2組順位戦6回戦で池永四段と。池永四段は加古川青流戦を優勝した勢いある関西若手のひとりです。今回が初手合、先週に続いての大阪対局になります。ベストを尽くして頑張ってきます!! 2019.11.13 将棋
将棋 11/8 増田(裕)六段戦 僕の先手でした。相居飛車の出だしから手将棋模様の前例少ない戦型となりました。序盤、相手の仕掛けを見落として桂損となり、目の前真っ暗になりましたが、思ったほど差が離れていなかったのは幸運でした。長時間双方1分将棋で180手を超えた長手数となり... 2019.11.09 将棋