
将棋


8月14日 おはようございます。

第2局対局関係資料。
日本将棋連盟事務局の木村です。第2局の対局についての資料です。先後は振駒、持ち時間は各3時間。対局開始時間は午前10時、昼食休憩時間は午後0時10分~午後1時。以後、終局迄休憩はありません。両者持ち時間を残り1分迄使った場合、終局は午後6時...

大阪に行ってきます。
瀬川です。応援コメント、いつも読ませてもらっています。とても励みになります!ありがとうございます。いよいよ第二局が近づいてきました。関西将棋会館に行くのは奨励会三段の時以来なので約10年振りになります。懐かしいですね(懐かしがっている場合で...

第2局 関連映像配信開始のお知らせ
BIGLOBE運営チームです。本日、第2局(瀬川氏-神吉六段)の関連映像を配信開始いたしました。 以下の動画を順次公開してまいります。 動画はこちら ・『第2局予告編』、 ・『神吉六段インタビュー』、 ・『内藤関西本部長インタビュー』、...

神崎先生、ありがとうございました。
BIGLOBE運営チームです。神崎先生、コメントいただきありがとうございます! 先日はお忙しいところ、取材にご協力いただき、ありがとうございました。 14日の当日は私どもは控え室などでバタバタすると思いますが、またコメント等いただければ幸い...

フリークラス制度、追加資料。
日本将棋連盟事務局の木村です。フリークラス制度についての資料を追加します。平成17年8月現在フリークラス在籍者 31名(休場者1名含む) 現在まで三段リーグ次点2回を獲得し、フリークラス棋士になったのは伊奈祐介五段の1名のみ。伊奈五段は...

関西将棋会館

下見に行ってきます。
BIGLOBE運営チームです。本日、日本将棋連盟・関西将棋会館にお邪魔し、6番勝負の第2局となる対局場の下見をして参ります。 今回の瀬川さんのチャレンジでは唯一、関西での対局となります。 ぜひ関西でも盛り上がれば良いですね! また、本日は第...

フリークラス制度の説明。
日本将棋連盟事務局の木村です。フリークラス制度の問い合わせがありましたので、規定を抜粋して説明いたします。平成6年4月1日より実施、【目的】現役棋士が、連盟の公務や普及活動に専念できる環境を作ることを目的とする。【名称】規定に基づく順位戦不...