那須へ行ってきました!

おみやげ名のようなタイトル(笑)ですが、24日(月)から26日(水)まで那須へ行ってきました。メンバーはS藤(義)、N月、T村、K上、M本、僕、という棋士6名でどちらかというと僕の悪友メンバー。前々から僕のプロ試験合格後にどこかへ行こうという話はあったのですが、なかなか実現しませんでした。

買って一年というN月カーにて出発。人の運転は気楽でいいですね。初日は大雨でしたが、二日目、三日目は晴れて、紅葉も綺麗でした。
那須の遊園地でジェットコースターに乗り過ぎて気持ち悪くなったり、二日目の宿泊先にて、日ハム大ファンのK上六段が日本シリーズが放映されないことに愕然としたり、なぜか人生ゲームをみんなでやったり、と色々ありましたが気楽なメンバーで楽しい旅行でした。

今日は夕方から連盟にて書籍関連の取材でした。明日、明後日は将棋イベントで福島に行ってきます!

コメント

  1. 国際将棋道連盟 より:

    『利かし』を意識できれば高段の域!!

    みなさん、こんにちは。
    我以外皆師。
    将棋道を極めんと日々精進する極真乃道です。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    今回は、『利かし』や『利かされ』について解説していきます。

    C図を見て下さい。

    ここで▲3三歩と指すと後手が何で取っても
    陣形のバランスが崩れます。

    例えば△同桂は3四に歩や桂を打たれるキズができますし、
    △同金や△同玉あるいは金が逃げるのも、先手で飛車を打たれます。

    つまり▲3三歩は後手がどう応じても先手の言い分だけ一方的に通されます。

    こういうのを先手から見れば『利かし』、
    後手から見れば『利かされ』といいます。

    では、プロの実戦で出てきたD図を見て下さい。

    ここで▲2一歩成は許せないので△同金と取りましたが、
    そこで▲6六桂が好手でした。

    銀が逃げると▲5五角の飛車金両取りがあり、
    先の▲2二歩を取らせた手が利いています。

    また、プロ場合はよく利かしを手抜くことがあります。

    E図を見て下さい。

    アマチュアの人であれば、否応なしに△同歩と取ってしまいそうですが、
    それだと▲4四歩、△同銀の時に、▲6四飛の筋が生じて『利かされ』になります。

    実戦ではE図以下、△3六歩、▲6三歩成、△3七歩成と進みました。

    △3六歩を▲同銀と取るのは、
    △8六歩、▲同歩、△5五歩、▲同銀、△5六歩の筋が生じ、
    やはり『利かされ』になります。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     次回のメルマガは、7月29日(土)発行予定です。

     極真乃道の日々の出来事!!将棋以外の記事もあります。

     ここをクリックして下さる方々に感謝申し上げます。

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    ☆☆☆  将棋を日本の国技にしよう!!(委員長:極真乃道) …

タイトルとURLをコピーしました