取り急ぎご報告を。勝ちました!!
強敵相手に競り勝てたのは嬉しいです。勝ち越しで降級点も消去できました!
詳しくはまた追記いたします。
<追記分>
じつは対局前々日の日曜日、体調が優れず、こんな状態では最終戦はダメかな、と思いながら、20時頃には布団に入ってひたすら寝ました。するとなんと翌日月曜に起きたら、体調が万全に。疲れが溜まっていただけだったのかもしれませんが、これで悔いなく指せる、と嬉しかったです。
さらにこの日、甥が第一志望の大学に合格して(おめでとう!!)元気を貰いました。いい流れが来ているはず、と思い込んで名古屋入りしました。
僕の後手で雁木を選択。対急戦形の戦型になりました。
こちらの趣向もあって、居玉で金が前に出ていくという、アマチュアの方にはマネしてほしくない将棋になりました。ちなみに下図は△3四金と出たところ。
金銀が全て離れ駒になっているのに気付き、心の中で「なんて将棋だ」と苦笑してました。僕の陣形は勝ちづらそうではありますが形勢は難解です。
このあと押し引きが続き、戦いになりました。じつは僅かに指せるのでは、と思っていたのですが、下図で見落としに気付きました。
読みは△3三角▲同飛成△同桂▲5五金に△8五飛の十字飛車で5五の金を取り返す予定でしたが、そのあと▲5一角があって、これは大差で悪く、自分に呆れました。
一瞬あきらめかけたのですが、▲3三同飛成のときに△5六金を発見して、なんとか持ちこたえました。ツキがありました。
本譜は△5六金に▲2二竜が疑問でこちらが優勢になりました。そのあと勝勢に近い感触もあったのですが、しかしそれからが長かった。やはりラクには勝たせてくれません。
相手の追撃がすさまじく、負けたかなと思った時もありました。双方一分将棋の末、命からがらゴールにたどり着いた感じで、なんとか勝つことができました!
これで今期の順位戦は6勝4敗で終了となりました。
リーグ首位の相手に勝てた上に、今期の最大目標でもあった降級点消去もできました。ここ数年でいちばん嬉しい勝利だったかもしれません。
見守って頂きありがとうございました!振り返りや来期のことはまたあらためて。
ここ数日はちょっとのんびりしたいと思います。
コメント
甥御さんには第一志望大学合格おめでとうございます!
(*^ー^)つ㊗️
実り多い大学生活になられますことお祈りしています
箱根駅伝に入ってくる新入生たちと同期になられますね(^ー^)
コラム拝読しました(^ー^)
東大すごいですね!改めておめでとうございます!
↑名前入れ忘れてました( ;∀;)
>居玉で金が前に出ていくという、アマチュアの方にはマネしてほしくない将棋
笑笑。しかも2枚とも。しかし、工夫を感じる力戦だったと思います。こうでもしないと勝てない相手なんだな、というのは素人ながら実感しておりました。
確かに先手の2ニ龍から評価値が大きく振れたのを思い出しました。
改めまして、おめでとうございます。来季の抱負についてご報告お待ちしております。
おめでとうございます!めちゃくちゃかっこよかったです。
まだ昨夜の激闘から22時間しか経っていませんが、勝勢になってからの1分将棋は本当にモバイル中継を見ながらドキドキで、0時の勝利の時には疲労困憊でした(観戦してただけなのに)。降級点消去が来年に伸びなくて本当によかった。中年の星!来季の活躍も期待してます。
去年英断が実って、自分のことのように嬉しく思っています。
プロ編入試験からずっとファンでいつも気になっています。
これからもご活躍を祈念いたします。
いつまでも順位戦で戦って引退しないでください。
順位戦勝ち越しおめでとうございます。
昇級争いをしている棋士に勝てるのですから、
やはりまだまだ戦えますね。去年フリクラに転出しないで
よかったですね。来期はC1に昇級できるよう、今後とも
応援します。
瀬川先生、順位戦最終戦勝利と降級点1消滅おめでとうございます!昨夜は携帯Liveアプリ速報でずっと観ておりましたが、最後はドキドキでした。
あと敗れたとはいえ結果的に対戦相手の池永先生も昇級出来て、つくづく瀬川先生の持つ巡り合わせに驚かされます。自分が全力で立ち向かったことが相手の招福にもつながることはなかなかありません。瀬川先生の人徳がそうさせたのだと思います。
この先も一つでも上のレベルに到達できます様、応援しております!AIの時代になっても最後は人間が判断するのが将棋の世界、年齢は関係ありません!とりあえず本日はゆっくりとお休みください。
昨日の勝利、おめでとうございます。最後は不安で観戦できない有様でしたが、結果を知って思わず手を叩きました。
昨年度末は一大決心をなさるのではないかと心配しましたが、勇気ある決断が、このような結果をもたらしましたね。かつて先崎先生のご著書で将棋界に興味を持ちましたが、瀬川先生の存在が、その気持ちをますます高めてくださいました。
今日は嬉しさの余り、これまで避けていたネットへの書き込みをしてしまいました。
これからもますますのご活躍を!
(*`v´)㊗️⊂(^ー^*)
昼休み、夕方以降実況かじりついてました!
降級点減㊗️念願の希望切望叶って本当に本当にうれしいです!
去年順位戦で闘う決断されて本当に本当によかった
(*つv´)(つー^*)
取り急ぎお祝いに上がりました
https://x.com/meijinsen/status/1899644663335923908?s=09
(*`v´*)イヤア
感想戦のお顔ホッとされてる様子あったかく伝わってきます(*^^*)
激闘のあとの熱さも伝わってきます
瀬川先生が昨年度の振り返りをされていた記事以来、約1年ぶりに書き込みます。
まずは、昨晩の順位戦最終戦の勝利おめでとうございます!
対戦相手の池永六段も自力昇級がかかった大一番ということで、最後の最後までお互いの気迫がぶつかり合っているのが盤面からも伝わってくる一局でした。
昨年、迷いに迷われて順位戦で戦い続けることを選んだ決断がこの結果に繋がりましたね。
きっと大変な決断だったのだろうとは思いますが、それは間違ってなかったですね。
今年度はSUNTORY将棋オールスター東西対抗戦でも存在感を見せておられましたし、崖っぷちに立たされてもまだまだやれることを証明してみせてくださったことには勇気をもらいました。
今後も応援しております。
あと、敗れた池永六段も昇級できたのは良かったです。
瀬川先生、昨夜はいえ今日になっていましたが、大熱戦の末の勝利おめでとうございます。
瀬川先生がプロ入りされてから、ずっと追いかけしていましたが、これほど嬉しいことは
ない勝利です。序盤から中盤、終盤とどちらが勝っているかわからない捻じれが続き、
瀬川玉も中段玉から入玉模様で最後は即詰みに打ち取ってホット致しました。来期からも
これだけやれるのですから、中年も☆になるべくご活躍を祈っております。