またもや更新遅れました。これが恒例の挨拶になりつつあります。
皆様GWは楽しまれたでしょうか。
棋士のGWはどちらかというとやることに困るように思います。
まず遊びに行くと当然ながらどこも混んでいます。相手に合わすなら仕方ないですが、平日に時間が取れる身としてはわざわざGWに出掛けるのも気がひけます。
かといって仕事でうまいこと埋まるものでもなく、結局家でなんとなく過ごす・・・というケースが多いのですが今年僕は将棋合宿や仕事やらでけっこう埋まって、それなりに忙しいGWになりました。
GW最後の日曜5/6は水戸へ。
水戸京成百貨店にて開催の第60回小中学生大会に呼んでいただきました。
水戸に来たのはおそらく子どものとき以来なのですが、納豆は大好きなので水戸とは切っても切れない関係と勝手に思っています(笑)
大会と同時進行で多面指しやトークショーなどをやらせて頂きました。下の写真はトークショーが始まる前のもの。左から本田女流二段、熊倉女流初段、私、木村八段、です。NEC将棋部のK林氏に撮って頂きました。ありがとうございました。
この日、茨城県は大荒れの天気で途中停電もあったりしましたが、大したトラブルもなく無事終了。百貨店スタッフ様の手際のよさに感心いたしました。いらして頂いた方々ありがとうございました!
お土産に納豆をたくさん頂きました。いやあ、嬉しいなあ。ここ連日食べていますが、本場だけあって実に美味しいです!水戸は最高です。
そして先日のこと、ある食事会へ参加しました。
メンバーは勝浦先生、伊藤果先生、及川くん、明日香さん、えりこちゃんで、皆将棋棋士です。
勝浦先生は言わずと知れた大先生なのですが、本当にとても気さくな優しい先生で、ときどき一緒に飲ませて頂いてます。
なので単に集まって、食事して飲んでという感じなのかな。。。と思って行ったところ
ほとんどが詰将棋のお話でした。
確かに勝浦、伊藤両先生は詰将棋創作においても大先生。及川くんもよく創作しています。
みな、自作のを持ち寄っていろいろ熱いトークをしていました。えりこちゃんの中編詰将棋も素晴らしかった。
「瀬川くんのも見せてよ」と両先生に言われましたが、僕は解く専門で創ることはほとんどしません(できません)。
その旨を伝えたところ、「今、創って」との指令が。先生方には逆らえません。
うんうん唸って出来たのが、下図の5手詰め。自分なりには頑張ったつもりですが、駄作ぶりに?皆苦笑いでした(笑)
しかし、「ここをこうしたら」などアドバイスを受けて形を変えていくうちに、なんとけっこういい詰将棋に変身。
これは感動しました。創作の過程を見たのは初めてでとても興味深かったです。
こうして僕の代表作?が出来上がりました。両先生のアドバイスあり、といえば更に価値も上がるに違いない(笑)
こんど色紙などに使ってみるつもりです。
そしてこの日は勝浦先生の誕生日翌日でした!
女性陣の計らいでバースデイサプライズが。
先生も驚いていましたが、とても喜んでくれました。おめでとうございます!どうぞいつまでもお元気で。
あっという間に時間は過ぎて行って、ほんとうに楽しいひとときでした。こんど詰将棋創作もチャレンジしてみたいですね。
コメント
納豆、よかったですね!
はじめまして,今晩は。
突然でぶしつけな質問ですが,将棋を”楽しむ”にはどうしたらよいでしょうか。
あるいは,将棋を知らない人にもアピールできる”魅力”はあるのでしょうか。
きわめて曖昧で,興味本位の質問ですが,お暇なときにでも
教えていただければうれしいです。
記事と無関係の質問でスミマセンです。
あらららら…やっぱり、詰将棋創作は得手不得手があるんですね。1筋の不動駒が重くて、どうしても気になってしまいます(^_^;)。
詰将棋を創っている諸先生方の頭の中を、リアルタイムで覗いてみたいものです…見ても私には理解できないかもしれませんが…。
これは流石に、「1筋の駒が…」と言われそうですね。