女流名人戦と2/10(金)サイン会告知

2/8(水)、女流名人戦第3局が行われ、矢内挑戦者が3連勝で女流名人位を獲得されました。矢内さん、おめでとうございます。

1局目は現地(西会津)でも見させて頂きましたが全体を通して清水さんは本調子でない印象でした。本人は覚えていないと思いますが、僕が奨励会5、6級で、清水さんが育成会に入るか入らないかという頃(20年以上前ですね)、渋谷の高柳道場で将棋を指した覚えがあります。
一局終わると「もう一番!」とすぐ次の勝負を挑んできた。ちなみに僕は早く渋谷のゲーセンに行きたかった。姿勢が違います(笑)。いや笑い事じゃないな、なんてダメな男だったのでしょうか。

それはともかく、これから、清水さん、中井さんと矢内さん、石橋さん、千葉さんの世代戦となっていくと思われます。女流棋界の世代交代なるか、見逃せません。個人的には同世代の清水さん、中井さんにはまだまだ頑張って欲しい。自分の励みにもなりますし。

余談ですが、4,5年前ですかね。「矢内さんと付き合ってるんですか?」と何人かに聞かれたことがありました。矢内さんとは話すらほとんどしたこともないのに、噂というのは怖いなと思いました。もっとも僕としては光栄なことなので「どうかな?」とあえて否定しない時もありましたけど(笑)。

最後にサイン会告知です。もしご都合のよい方はぜひいらしてください!お待ちしております。

日時
2006年2月10日(金) 18時~19時
■会場
八重洲ブックセンター本店1階サイン会場(要整理券)
東京駅八重洲南口改札徒歩約2分
■お問合せ
電話03-3281-1811
八重洲ブックセンター

コメント

  1. 瀬川 より:

    >きみえさんへ
    いつも書き込みありがとうございます。サイン会の予定は今の所はないんですよね。開催される場合は連絡しますので。お待ちしてます!

  2. きみえ より:

    >いや笑い事じゃないな、なんてダメな男だったのでしょうか。
    んー。ダメでしたね。大体「渋谷のゲーセン」なんて、一歩間違って不良になっていたらどうするんですか!(って私の偏見かしら・笑)

    サイン会、お疲れ様でした。私はまた行けず仕舞いでした。orz… でももう少し経って、瀬川さんのサインが上達しただろう頃にこっそり上達度をチェックしに行って見たいと思っておりマス。でもサイン会が終わらないうちに行かないと意味がないので、いつ頃まであるのか教えてもらえますか?

  3. 科学部過激派 より:

    女流の棋界でも世代戦。正直、清水二冠(奪取されだので三冠から二冠になりました)には勝ってもらいたかった。理由はおそらく「若手」という言葉が嫌いだからかも知れない。男性の棋界でも、山崎六段、渡辺竜王等の、若手が出ている。彼らが勝つと、何か知らないが、がっかりした気分になる。とにかく、女性も男性も、あと十年位はそのままの世代でいて欲しいと思っている。これから本当はどうなるのかは、知らないが。
    中井六段、清水二冠の巻き返しを祈る。羽生世代の人達は、世代を渡さないようにしてもらいたい。是非とも。

  4. 科学部過激派 より:

    女流の棋界でも世代戦。正直、清水二冠(奪取されだので三冠から二冠になりました)には勝ってもらいたかった。理由はおそらく「若手」という言葉が嫌いだからかも知れない。男性の棋界でも、山崎六段、渡辺竜王等の、若手が出ている。彼らが勝つと、何か知らないが、がっかりした気分になる。とにかく、女性も男性も、あと十年位はそのままの世代でいて欲しいと思っている。これから本当はどうなるのかは、知らないが。
    中井六段、清水二冠の巻き返しを祈る。羽生世代の人達は、世代を渡さないようにしてもらいたい。是非とも。

  5. わかばマーク より:

    ここにも矢内名人侵入しましたね! 7列びのフィーバーってとこですね。 3タテでの奪取は、考えてなかったですが、粘り強く指せれば、勝負になるんだな!?と感じました。 これからも世代戦と言うか、皆さんが競い合って、それぞれに強くなって行って欲しいです! 私を含め皆さんの反応を見ていると逆に清水前名人の強さを余計に感じています。男性棋士間でも、その時毎に世代戦の様な事が起きて来たわけですけど、将棋は、一人自己の責任で指すものなので、頑張り様によれば、大山名人の様にも、なれるのですから、まだまだやれますよ!ガンバ(^O^)/

  6. ポンポン より:

     同世代の者です。棋士瀬川晶司買いました。
     冒頭のインタビューで将棋のブームがあったとありましたよね。
     うちの学校にもあって、将棋新聞まで購読したのですが、そのうちファミコンに興味がシフトしてしまいました。
     毎日30局以上やっていたそうですが、ゲームはまったく興味なかったのかなーと不思議でした。
     でもやはり、ゲーセンに興味があったんですねw
     あの頃のゲーセンは熱かったですから仕方ないですよね。

タイトルとURLをコピーしました