将棋 5/16三枚堂七段戦 僕の先手でした。横歩取りの戦型になり勇気流を採用。予定外の形に記憶を辿るも前例が思い出せないという情けない状況でしたが幸いにまずまずの展開だったようです。ただこんなことではいけません。途中、優勢と読んでいた局面がそうでもなく、形勢判断が甘か... 2024.05.17 将棋
将棋 明日対局 中座八段、伊奈七段の引退の発表がありました。中座さんとは同学年で思い出は尽きません。お疲れ様でした。健康と新たな活躍を祈ります。明日は対局です。王将戦で三枚堂七段と。三枚堂くんは普段仲良くしてくれる貴重な後輩です。だからこそいい将棋を指した... 2024.05.15 将棋
将棋 4/30 佐藤(康)九段戦 僕の後手でした。対雁木の戦型に。序盤早々こちらだけ飛車先を交換、という一昔前なら見かけない始まりでした。AI的にはいい勝負なのでしょうが、まだ違和感はあります。ずっと難しい形勢でしたが、積極的に指したのがよかったようでリードする展開に。終盤... 2024.05.01 将棋
将棋 明日対局 昨日はシモキタ名人戦でした。初夏の陽気でしたね。とても楽しかったです。ご来場の皆さまありがとうございました!明日は対局です。王将戦で佐藤(康)九段と。前会長との対局になります。ベストを尽くして頑張ってきます!! 2024.04.29 将棋
将棋 4/16 山下三段戦 僕の後手でした。雁木の戦型に。序盤僅かにポイントを稼ぎ、リードする展開でしたが、途中踏み込んだのが今一つで終盤は混戦に。寄りと思った局面で寄せが見つからず、入玉含みで粘る方針にしました。下図は最終盤、僕が△2三歩と受けた局面で相手番です。じ... 2024.04.17 将棋
将棋 前年度振り返りなど② 続きです。そんなわけではじめは宣言よりでした。ただ収入面、体力面、対局のモチベーション、その他もろもろ考える要素はたくさんありました。そもそもフリークラスからC級2組に苦労して昇級できたのに、それを自分から放棄していいものか。いや、でも自分... 2024.04.05 将棋
将棋 前年度振り返りなど① 2023年度は10勝19敗。順位戦は1勝9敗で降級点。竜王戦も6組降級とワーストの成績でした。一時期の体調不良などはありましたが、それにしても負け過ぎました。2022年度も3割台(11勝20敗)でした。自分に対して「こんなはずはない」と言い... 2024.04.03 将棋
将棋 4/1上野四段戦 1局目は僕の先手でしたが千日手に。まずまずの展開かと思ったのですが、途中の角打ちがよくなかったようです。打開したかったのですが、成算持てませんでした。残り時間も差をつけられ、先手も取られて、と展開はよくないですが、仕方ありません。指し直し局... 2024.04.02 将棋
将棋 明日対局 急に暖かくなりましたね。遅れていた桜も咲き始めました。明日から新年度ですが早速対局となりました。竜王戦で上野四段と。前期新人王です。なんとデビュー3戦目で新人王獲得という記録も持ってます。フレッシュすぎる相手ですが、勢いに負けないようベスト... 2024.03.31 将棋