今年も間もなく終わりですね。年賀状も書き終わり(遅いけど)一息ついてます。今日明日はのんびりします。
将棋界にとっては100周年に東西新会館オープンと、大きい節目となる年でした。
個人としては、まずまず健康で過ごせたこと、300勝などいいこともありました。
ただ11月からは連敗中なので、明るい気分の年越しではないですが、家族ともに無事に年を越せることに感謝して、来年巻き返せるよう頑張ります。
今年も本ブログをご覧くださりありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください!
今年も間もなく終わりですね。年賀状も書き終わり(遅いけど)一息ついてます。今日明日はのんびりします。
将棋界にとっては100周年に東西新会館オープンと、大きい節目となる年でした。
個人としては、まずまず健康で過ごせたこと、300勝などいいこともありました。
ただ11月からは連敗中なので、明るい気分の年越しではないですが、家族ともに無事に年を越せることに感謝して、来年巻き返せるよう頑張ります。
今年も本ブログをご覧くださりありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください!
コメント
コラム&将棋講座インタビュー拝読しました。感想こちらに失礼します(uーu)
まずコラムですが中学生のときの思い出がのちの編入につながったとは。可愛がられて夜中の棋話や初めてのモーニングに目を輝かせる中学生の瀬川くん目にうかびます(^ー^)
将棋講座インタビュー、よく棋士になって満足だから…とおっしゃってますがそんな瀬川先生だから応援しようと思うし心暖かくなるし。なにより外の世界を知る稀少な方ですもの。編入組も増えましたがパイオニアは特別です。それだけではなく瀬川さんの魅力と暖かさに惹かれてます。(そもそも普通の経歴の棋士にこんな興味持ちません)
最近まで箱根駅伝を卒業する選手が皆「目標はオリンピック…」と言わされてるの嘘くさく感じてました。実業団で走れて満足する選手もいるしそれぞれ目標が違うと認知されだしたのはごく最近のことです。
サッカーも皆代表や海外が目標なわけないしと。Jリーグで地域貢献が目標の選手もいるわけです。だから棋士になれて満足、誇っていいと思います(^ー^)
順位戦長く元気に指されること心からお祈りしていますし楽しみにしています。(上のお兄様でしょうか。辛口ですね(^~^;))
(*`v´)☆⊂(^ー^*)元気星!
年またいでしまいましたが(昨日は予定あり今日はニューイヤー駅伝応援で( ;∀;))よいご縁に導かれ瀬川先生を知ることができとてもうれしい年でした。
連敗私も悲しい
( ノД`)( ノД`)…
けど明けない夜はないですよ。白星という日の出は必ず来ると
私もトラブルに遭ったけど解決したし(まだ完全ではないけれど)
新年はよい年になりますように
乾杯!
(*`v´)(^ー^*)
つ▽▽⊂
たちばな拝
https://x.com/CGakki?t=eT5Y_hox6kQpX9zobls-dQ&s=09